令和3年度は受付を終了しました。

京都府「子育てピアサポーター養成講座」ご案内

①各講座共通レポートのダウンロード

②テルサ会場のレポートフォーム

③共通アンケート

④オンライン講座のレポートフォーム

京都府では、妊娠中や出産後、「体調がすぐれないが、近くに協力者がいない」「気分が落ち込んでいる」「初めて子育てをするので不安」…
というお母さんを、市町村とともに支える事業を実施しています。

産前・産後訪問支援員は、産前・産後ケア専門員※が作成したケアプランに基づき、妊産婦宅を訪問し、不安や悩みの傾聴・相談支援(寄り添い)や安心して育児に臨めるようサポートを行います。

※産前・産後ケア専門員:乳児健診・家庭訪問等で把握する妊産婦のニーズに応じて、個別のケアプランを作成し、きめ細やかにコーディネートする役割

※京都テルサ会場(受付終了)

《日時》いずれもR3年
① 【オンライン開催】9月 4日(土) 10:00~16:30(30分前から受付) 
②10月 2日(土) 10:00~16:30(30分前から受付)
③10月17日(日)10:00~16:30(30分前から受付)
④11月 3日(水・祝) 10:00~16:30(30分前から受付)

※オンライン講座(受付終了)

《日時》いずれもR3年
① 9月23日(木・祝) 13:00~16:30(30分前から受付)
② 9月23日から11月20日
※オンデマンド配信によるビデオ視聴
※11月20日までにレポート提出
③11月21日(日) 13:00~16:00(30分前から受付)

《会場》
※京都府民総合交流プラザ京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70)
※オンライン講座

定員:30名
 
対象:全講座参加できる方
   ヘルパーやファミリーサポートセンターなどで活動経験がある方、育児経験者など
   終了後、京都府内で活動できる方

参加費:無料
保育:無料

【受講生の方は、以下よりDLし、メール添付にてご送付ください。】

【ご案内】スペシャルニーズを持つご家庭へ 助産師訪問

※訪問には、研修を修了した産前・産後訪問支援員が同行いたします。

◆受講生専用フォーム◆

◆利用者専用フォーム◆

◆担当助産師専用フォーム◆

このページをシェアする

お問い合わせ・ご相談はこちら

Contact