助産師資格をお持ちの皆さん!
あなたの力をもう一度発揮してみませんか?
京都府助産師会では、再就職に向けてのスキルアップ研修や無料相談を行っています。
職能団体のネットワークをご利用いただき、より実りある職場復帰を応援します。

当事業における潜在助産師の定義

  1. 目的:現在、助産師免許を保持し、
    ①離職中または就職に相当しない程度のアルバイトでの就労中、もしくは
    ②助産師として就業していない方が対象。
    また、再就職の日から6ヶ月間はフォロー期間と定め、前述と同等とみなす。
    この方々に対して、助産師としての就業に役立つ知識や、新しい医学、助産についての知識および技術を習得する機会の提供と各方面におけるサポートを事業の目的とする。
  2. 主催:京都府委託事業として、京都府助産師会潜在助産師再就業促進計画部(以下、潜在事業部とする)
  3. 受講対象者:
    目的に挙げた①、②の条件のいずれかを満たし、かつ潜在事業部に申し込み済みであること。
    「潜在」と認定されるにあたっては、以下に具体的例を挙げ参照とするが、
    全例に対しての適用は助産師免許保持者であることが必須条件とする:
    ① 現在無職・離職中である
    ② 看護師・保健師などで就職しており、助産師として就業していない
    ③ 大学院などで学生をしている
    ④ アルバイト中であるが、ハローワークにおける「就職」定義に該当しない:1週間の所定労働時間が20時間以上および31日以上の雇用が見込まれる者
    ⑤ 再就職の日から6ヶ月間

潜在助産師再スタート研修報告書 フォームによる提出はこちら

無料会館相談のお申し込みはこちら

当会主催研修会にて受講料の補助を希望される方はこちらからお申込みください

オンラインサービスのご案内

上記の潜在助産師相談は、Zoomにてのご対応も可能です。
来館と同じ予約枠にて承っております。

このページをシェアする

お問い合わせ・ご相談はこちら

Contact