公益社団法人京都府助産師会では、平成9年度より多胎支援事業をおこなっております。
平成30年度からは、低体重や疾患を持つ赤ちゃんも対象としたスペシャルニーズを持つ赤ちゃん・ご家族の支援も行っています。
こんにちは、えんどう豆の会のスタッフです。
もともと多胎育児支援で立ち上がったので、えんどう豆ってさやの中に豆がたくさん入ってるのが多胎の赤ちゃんのことって誤解されがちなのですが、実は違うんですよ。
さやの中は仲良し家族と、支援してくれる周囲の人たち、それから私たち助産師も一緒に入っています。
これからも一緒に幸せなえんどう豆になれるよう、どうぞよろしくお願いいたします!
今年度の多胎、口唇口蓋裂のご家庭への無料訪問枠は終了いたしました。
訪問のご希望については有料にて対応させていただいております。問い合わせフォームよりご連絡ください。
産前産後訪問支援員が立ち会う助産師無料訪問は引き続き募集があります。
こちらからお申し込みください。
第二水曜の午後の水曜サロンは多胎ちゃん専用枠です
体重測定&交流会をお楽しみください♪
人数制限しておりますのでご来館前にお電話でご確認いただけましたら確実です。
075-841-1521 京都府助産師会館
※過去の発刊分ですので、連絡先等が変更している場合があります。ご注意ください。
発行:2006年8月
テーマ : アンケート結果報告その2
発行:2013年8月
夏号テーマ : 双子でよかったこと
発行:2014年1月
冬号テーマ :私はこうして乗り切った&三つ子ちゃんの育児
発行:2014年8月
夏号テーマ :京都の多胎育児サークル&集いの広場
発行:2016年2月
冬号テーマ :保育園・幼稚園
発行:2016年8月
夏号テーマ :多胎育児への思い
発行:2017年2月
冬号テーマ :多胎育児サークル&集いの広場
発行:2017年9月
9月号テーマ:研修会報告
発行:2018年3月
最終号:今までの振り返りと新事業のご案内
発行日:2017年9月26日